2020年大学入学共通テスト 英語資格試験団体の発表

3月26日、大学入試センターが2020年度から始まる大学入学共通テストで活用される 民間試験団体を公表しました。


 

 

 

 

 

 

 

「会話」を含めた4技能が大学入試で重要視されていきます。

会話は一夜漬けで急に話せるようになるものではありません。。 『会話力』が求められていく時代、Focus Englishで春から英語で『聴く(聞く)』『話す』を楽しみながら、英会話を習得していきましょう!!


Focus Englishでは大学入試の為だけじゃない、自分の言いたいことを「伝える」「伝わる」英会話を習得いただくことを目標としています。 

 

お問合せは 0144-61-1680 まで。

下記、朝日新聞社の記事と英検の記事を添付致しますね。 

朝日新聞社: http://news.line.me/issue/oa-asahikids/ae6996372751?utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none&share_id=CkI22194639155

英検: http://www.eiken.or.jp/association/info/2018/0326_01.html

大学入試センター試験にかわり、2020年度から始まる大学入学共通テスト。英語は「話す」力などを測るために民間の試験が活用されますが、大学入試センターは3月26日、どの資格・検定試験を認めるか公表しました。申しこみのあった7団体24試験のうち、7団体22試験を認めました=下記参照。

【参加を認められた試験】
●ケンブリッジ英検(8種)
●TOEFL iBT
●TOEIC L&RおよびS&W
●GTEC(4種)
●TEAP(2種)
●英検(5種)
●IELTS(運営2団体のうちブリティッシュ・カウンシルによるもの。IELTSオーストラリアのものは「条件つき」で認めた)

 英検(1~3級)は、これまで1次試験を合格した人を対象に2次試験で「話す」力を測っていましたが、これを改めて全員が話す試験にする見こみです。

 20~23年度(いまの中学3年生~小学6年生が対象)は、大学入学共通テストで、英語の試験も別に行われます。各大学は「民間試験と共通テストの英語の試験のいずれか、または両方」を選ぶことになります。24年度以降(いまの小学5年生以下)は、共通テストの英語の試験はなくなり、民間試験だけになる見こみです。

 民間試験について、異なる試験で受験生の力を公平にくらべられるかなど、さまざまな点から導入を早まるべきではないという声もあります。東京大学の副学長は今月10日、「合否判定に使わない可能性が高い」と話しました。文部科学省の担当者は、「民間試験を使わない場合、各大学が独自で『話す』力を測るなど、4技能(聞く、読む、話す、書く)を測ることについて大学側の説明が必要になる」といいます。

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次